トリックアート
トリックアートの歴史を斜めに読み解く⑥将は将を知る~本当の将の器とは?編
ここで、戦国時代を代表する最強の二人の武将・大名、織田信長と武田信玄の関係性から、本当の将の器とは何か?を読み解きたいと思います。 前にも申しましたように織田家と武田とは犬猿の間柄ではなく、むしろ信長
ここで、戦国時代を代表する最強の二人の武将・大名、織田信長と武田信玄の関係性から、本当の将の器とは何か?を読み解きたいと思います。 前にも申しましたように織田家と武田とは犬猿の間柄ではなく、むしろ信長
ともかく光秀は本能寺で織田信長を、二条新御所で織田信忠を打ち取り織田政権の打倒に成功しました。しかし、光秀には信長・信忠父子の殺害後の具体的な政権構想・指針は十分に描けていなかったと思われます。つまり
「旅は、いかがだったか?」「……歓迎しよう」「そなたらは、明日を望み、ここへ来たのだろう。何がために、明日を望む?」「立ちはだかる数多の敵を退け、そなたらは、ここへ来た。……それもよかろう。世の中に、
さて、本編に入る前に、ちょこっと前回の追記。 結局この事件で清盛は法皇の逮捕・処刑はさすがに躊躇・あきらめて、あげく幽閉という軟禁処理で一旦落ち着きを見ます。 その後は法皇の心はそれまでの平家保護の姿
カルボウが好きです。王道も王道な彼ら種族の物語。 「ねえ!だれか泣いてる!」 がさがさ、がさがさ。おい、山登りで寄り道は危ないぞ!間違いないのこの子が私を呼んだのよ、と私は消え入りそうな炎ポケモンのこ
私が現代の歴史研究に問題あり!と考えたのは、太平洋戦争後の我が国の歴史研究の基盤にある以下の2つの視点についてです。 一つ目は、①「皇国史観」の徹底的排除二番目は、②「封建的」の異常なまでの嫌悪三つ目